(改)私の手帳について覚書(TUMIとは関係ありません)

メモしておかないと、すぐに忘れてしまうので仕方なくメモをするようになった凡才の仕事TIPS。
2008年3月に書いた文章ですがPhatNotesを使う人しか意味が無いのでトップには出していません。


<<わたくしの仕事方法おおまかに>>
人前でのメモ、思いつきのメモ、そして子供達からの絵や写真、気に入ったペーパー等の貼り付け用としてモレスキンを活用。
(以前はロディアに書いて必要が無くなれば捨てていたがアナログでの思い出も貴重だと気づく。)
後で必要なメモをX02HTというスマートフォンのPhatNotesに入力する。

予定はスマートフォンとグーグルカレンダーをgoosyncにて同期
本当はPhatNotesもウェブサーバーと同期できれば便利だけど無理。
todoは、スマートフォンとremember the milkをmilksyncで同期していましたが
milksyncの動きが不完全になり、同期を取りやめています。
自分にぴったりだと喜んでいたのに、残念です。
milksyncの導入を考えている方には、お勧めできないかも。

PhatNotesはpoic的な情報カードの基地だろうか。日付だけで情報カードを探そうとしても、私の老いた頭では不可能だろう。母を訪ねて三千里のアニメのようにあちこちを訪ね歩く事になるはず。
スマートフォンからの検索は簡単で迅速。呼び出せない情報に意味は無いんじゃないだろうか。
GTD的な管理では
一日の勤務後に箇条書きの日誌(20008年3月25日 火曜日)を書いて
次の日以降短期の予定を立てる。
週次レビューは、面倒で必要ないので行わない。
月次レビューは、月末にPhatNotesで(2008年3月)というサブジェクトのメモを作成後
予定を立てる。
年次レビューは、大晦日に来年の目標(2009年)というサブジェクトのメモを作成。
こうありたいなという適当な目標のメモ(200 THINK!!)とかいうのも作ってある。
内容は、”子供に嘘はつかない”とか”新車買い替え5年後”とか・・・・
ちなみにTHINKは、IBMからのパクリアイデア。

<<さて具体的なX02HTにおいてのPhatNotesの使い方覚書>>
umazurabouzuさんのブログ(工夫人生)での説明方法を参照にさせてもらいました。
マニュアルをさらっと読んで使っている私の覚書の為だけのテキストなので、
質問されても上手くお答えする自信がありません。
デバイスでの設定
Ⅰ基本設定
Gernal Options
チェックを入れる物
デフォルトカテゴリーは要らないのでチェック(Hide default categorie)以下、Show gridlines以外全部
日付を入れる場合のフォーマット Insertdate/time format
Long date only
新メモ作成時のカテゴリ 私の場合、日誌のカテゴリーをDIARYとしているので
Category
DIARY
新メモ作成時のカラー
Color
Pink
ボイスメモをストレージカードに保存するよう設定しておく事
Ⅱオーガナイズ
色で仕分け
Menu >> Tools >>Organize >> By Color
色で分けた後に更新日でソート
以前に書いたメモも更新するという事は、近いうちにまた見る事が多い為
Menu >> Tools >> Sort >> Sort notes(Modified) Sort order(Decending)
Ⅲ色分けの内容
ピンク=当日(2008年1月6日 日曜日)・月(2008年3月)・年(2008年)・(200 THINK!!)・当日重要なもの等
白=過去日誌
緑=緊急対応メモ(避難空地・緊急通報・サバイバル情報等)
青=気になるシリーズ(気になるCD・気になる文具等でカテゴリはTHINKにしてある)
黄色=その他メモ(いろんなカテゴリが入っているが色は黄色)
色でフィルターをかける事もあり(ピンク・青)
Ⅳ実際の運用
Ⅳ-1 年・月の変わり目
短文はPDAで、長文データはPCから入力する事とする。
Ⅳ-2
PDAから当日の日誌メモを随時記入。
一行目に Menu >> Insert >> Date/timeで日付を入れておくと”2008年3月25日 火曜日”というディティールのメモになる
この時、ピンクのラインの所で左ボタン(New)を押下、メモが開いたら
Menu >> Edit >> Paragraph >> List >> Numbered
これでナンバーでメモが箇条書きになる。
退社前に日誌を書き上げ、当日日誌の色を白にしておく。
日誌を参考に翌日の予定を立てる。
ピンクを見ると当日の日誌と、年目標や月目標が並んでいる。年目標のディティールに”ワーキングプア”とか書いているのは、怠けたがる自分へのメッセージだったりする。「資格試験の勉強休んで、テレビ見て寝るかあ」なんて思う時に、これを見ると改心するかも。
黄色にはTIPS(仕事の方法)やCLIP(ウェブ等からの冠婚葬祭の手順や役立ちメモ)、MEMO(自分オリジナルのメモ)

特定のメモが欲しい時はキーワードでフィルターをかける。
少し前までは、20071230というディティールの日誌にしていたが、曜日で検索したい事もあるので切り替えた。
月曜日の自分は、どんな日誌や思いで過ごしたかとか検索する必要ができたので・・・・。
Ⅳ-3
特定の日付の日誌(”2008年1月6日 日曜日”)を迅速に検索する為にはEasyClipをインストール
MS Smartphone LOVEというサイトからフォーマットをお借りして自分用に
修正して使っています。自分にあったようにcustom.txtを書き換えれば良いのですが、%DATE%は必ず入れる。
http://htc-tornado.seesaa.net/article/61132755.html
EasyClipの起動を電話(緑色の奴)ボタンにに割り当てEasyClipから
定型分 >> 当日の日付 を Menu >> Filter >> By Text >> Search for textに貼り付けて少し修正
そしてフィルタリング。サーチフィールドはサブジェクトのみとすれば反応が早い。

Ⅳ-4
会議や講習等の音声記録は、当日の日誌を開いて
Menu >> Insert >> Voice で録音が簡単
Menu >> Attachments でまた簡単に聞ける
しかし、このボイスメモを使用するとバッテリーの消費が早い。
Ⅳ-5
PhatNotesのメモはメモ同士リンクできるので関係するメモはリンクさせる。
カテゴリを下記のように管理し、日誌・メモ・クリップから考え方法やチェックリストへ繋ぐという流れで
リンクできるものはリンクさせる。無理にTHINKを挟まなくても、MEMOから方法(TIPS)へ繋いでも良い。
こうする事で、TIPS(仕事手順)に至る流れを辿る事が可能。まあ出来る範囲で。
DIARY・MEMO・CLIP   →  THINK →  TIPS・CHECKLIST
一つのメモにサイズの上限が約60KBだろうか。
現在スマートフォンとPCで同期させるとスマートフォンのサブジェクト一覧のカラム数が予め指定した数より大きくなるというバグ?がある。私のデバイスだけかもしれない。

<<最後に>>
私は、GTDやらpoicやら手帳系仕事術等について趣味的に実践している方を除いて
教祖様みたいになっている有名人には、ちょっとひいた視点で見ています。
「ライフハックを何回も言うとライフファックに聞こえる。」
はっと気づかせてくれた方のブログです。
音声を再生してください。他の記事も素敵です。
ポッドキャストとけものみち
山崎元氏のブログ記事
正面から批判する記事って新鮮。
評論家・山崎元の「王様の耳はロバの耳!」
何事も自分のペースで”生きたい”ものです。
”THINK”は、「自分を見失わないで自分の頭で考えろ」と理解。

2020年7月
現在はiphoneにてスケジュールとタスク管理をしています。
GTDはtoodledoをベースにしております。

kusunoki
関西在住 写真撮影とガジェットが好きな男性・ Foreign Exchange(FX)も